週報 2025年10月12日 第1066回例会 地区大会

千葉緑ロータリークラブ
2025-26年度

会長:土橋 昌江
幹事:野口 恭子

クラブテーマ
つながりと奉仕

 

第1066回例会

移動例会

✨:TKP東京ベイ幕張ホール
📅:令和7年10月12日(日)
🕛:9:50点鐘

点鐘:時田 清次 第2790地区ガバナー

例会司会進行:横井 クラブ管理運営統括委員長
国家・ロータリーソング 斉唱

「君が代」/「奉仕の理想」

4つのテスト唱和

お客様

第2790地区 地区大会プログラム

2025年10月11日(土)

会場: TKP東京ベイ幕張ホール

(各種委員会)

13:00            資格審査委員会  

                            選挙管理委員会  

                            決議委員会    

                                    (敬称略)

(本会議1日目)                                                        司会:地区幹事長 大倉 崇

14:30           本会議登録開始

15:00           点鍾                                                 ガバナー 時田 清次

        国歌斉唱「君が代」

                            ロータリーソング斉唱「奉仕の理想」

                            開会の言葉                                       ホストクラブ会長  北村 謙介

                            来賓紹介                               ガバナー 時田 清次

                            ガバナーアドレス                            ガバナー 時田 清次

15:40           資格審査委員会報告                         委員長 寒郡 茂樹

2024-25年度地区収支報告              直前地区幹事長 原 幸司

                            2024-25年度地区監査報告              直前地区監査委員長 鎌倉 康裕

                            2024-25年度地区会計報告承認・採択

15:55   地区大会決議(案)提案                  委員長 小倉 純夫

                            地区大会決議(案)採決                  ガバナー 時田 清次

                            選挙管理委員会報告                         委員長 鵜沢 和広

16:10           表彰並びに感謝状(クラブ)           ガバナー 時田 清次

16:20           閉会の言葉                                       地区大会実行委員長 宇津木 三雄

16:25           点鍾                                                 ガバナー 時田 清次


(RI理事エレクトご夫妻歓迎晩餐会)                     司会:地区幹事長 大倉 崇

会場:ホテルニューオータニ「鶴」

 

17:00           歓迎晩餐会受付

17:30   開会の言葉                              ホストクラブ会長  北村 謙介

17:32           RI理事エレクト・他地区来賓ご紹介    ガバナー 時田 清次

17:40   ロータリー財団学友による演奏会   ピアノ 德川 眞弓・宮澤 幸子

                          歌   NADESHIKO

18:10           地区内来賓紹介・ガバナー挨拶             ガバナー 時田 清次

18:25   RI理事エレクトご挨拶           四宮 孝郎様

18:30      乾杯                        地区ラーニングファシリテーター 諸岡 靖彦

        歓  談

19:55           中締めの挨拶                      第4グループガバナー補佐 武田 勲 


2025年10月12日(日)

<プログラム2日目>

会場:TKP東京ベイ幕張ホール

 

(本会議2日目)                                          司会:地区副幹事長  宮田 元

                       ローターアクター 刈込 彩佳

8:30              登録開始

9:10              入場セレモニー         クラブ紹介

9:50              点鍾                                                 ガバナー 時田 清次

        国歌斉唱「君が代」

                            ロータリーソング斉唱「奉仕の理想」

9:55              開会の言葉                                       地区大会実行委員長 宇津木 三雄

                            物故会員追悼

                            来賓紹介                                ガバナー 時田 清次

10:15           来賓祝辞                                          千葉県知事 熊谷 俊人様

                        市原市長  小出 譲治様

10:25   RI会長メッセージ

           ガバナーアドレス                            ガバナー 時田 清次

10:45   講演「ロータリーの魅力」    RI理事エレクト 四宮 孝郎様 

11:30   地区大会決議の発表                         決議委員長 小倉 純夫

                            選挙管理委員会報告                         選挙管理委員長 鵜沢 和広

11:40   寄付贈呈 

11:45   表彰(個人)                                   ガバナー 時田 清次

11:55           諸事お知らせ

 

12:00           休憩・昼食 

12:20           アトラクション       東海大学付属市原望洋高等学校 書道部

13:00   公共イメージ向上「八犬伝プロジェクト」紹介 司会進行 中山 浩一

13:30   ロータリーファミリーの紹介         司会進行 田村 隆治

        インターアクトの紹介

青少年交換奨学生(来日学生)・ROTEX紹介

14:00   ロータリー財団奨学生・学友会の紹介

ロータリー平和フェローとカウンセラーの紹介

14:30   米山記念奨学生の紹介

14:55   RYLAとRYLAIANの紹介

ローターアクトの紹介

15:15           直前ガバナーに記念品      副ガバナー 寒郡 茂樹

ガバナーエレクト挨拶                     ガバナーエレクト 森島 弘道

                            ガバナーノミニー挨拶                     ガバナーノミニー 尾崎 裕一

15:25   次期地区大会ホストクラブ会長挨拶  渡邊 圭介

        国際大会推進委員会            委員長 長田 光史

                            閉会の言葉                           地区大会実行委員長  宇津木 三雄

15:45           点鐘                                                 ガバナー     時田 清次


【大懇親会】                  司会:地区副幹事長  宮寺 仁

16:00   開会の言葉               地区幹事長  大倉 崇

        ガバナー挨拶                                         ガバナー 時田 清次

        乾杯      地区ラーニングファシリティテーター  諸岡 靖彦

        アトラクション カラオケKWC世界大会優勝者    齊藤 伶奈様

17:15   閉会の言葉   地区大会記念ゴルフ大会  実行委員長 三好 和彦

 

会長挨拶

土橋 昌江 会長

幹事報告

野口 恭子 幹事

会員誕生祝い

今年度誕生祝は扇子です。

中島 東一 会員

卓話

FFCS 株式会社(金融コンサルタントサービス)
代表取締役 塚田 忍 様

委員会報告

ニコニコボックス報告

  • 加賀美会員
     本日はご多忙のところ当クラブにお越しくださり感謝申し上げます。とても貴重なお話をお聞かせくださりありがとうございました。
    先が読みにくい先般、よき方向が見え隠れした際は、また是非来会いただきご教授ください。本日は誠にありがとうございました。
  • 野口幹事
    外部卓話を頂く塚田様、本日はありがとうございます。

クラブフォーラム
ガバナー公式訪問

1. 開会・趣旨説明

土橋会長から、今年度のクラブテーマ「つながりと奉仕」について説明。

土橋 昌江 会長

2. 各統括委員長より今年度方針について説明

テーマとして「つながり」を会員増強とし、「奉仕」を国内・国際奉仕に絞り 議論を進める

国際奉仕の取り組みについて

奉仕プロジェクト委員会担当統括
長嶋 利忠 委員長

3. 全体ディスカッション(自由発言形式)

「会員増強の現状と課題」及び「国際奉仕の取組みについて」をメインテーマに意見交換

ディスカッションのテーマの例として会員に提示しているものです

カード1:会員増強について
  • あなたがロータリーに入会したきっかけは何でしたか?
    今もその理由は変わっていませんか?
  • ロータリーに所属していて「良かった」と思う瞬間はどんな時ですか?
  • 新しい会員に伝えたい「ロータリーの魅力」は何ですか?
  • 会員としての “誇り” や “やりがい” を感じる場面は?
  • 初めてロータリーに触れる人にとって、ハードルになりそうなことは何でしょう?
  • 千葉緑ロータリークラブならではの“強み”や“個性”は何だと思いますか?
  • 勧誘ではなく“共感”を生むために、どんな言葉や場面が効果的だと 思いますか?
  • 新会員が「ここにいていい」と感じるには、どんなサポートが必要でしょう?
 
カード2:奉仕活動について(国内+国際)
  • 千葉緑ロータリークラブがこれまでに行った奉仕活動で、印象に残っているものは何ですか?
  • 地域社会のために、今後どんな活動ができると思いますか?
  • 国際奉仕と国内奉仕、それぞれの“意義”や“やりがい”に違いはありますか?
  • 災害支援・子ども支援・高齢者支援など、身近な課題にロータリーとしてどう関われるでしょうか?
  • 地域の人々に“ロータリーの存在”をもっと知ってもらうには、どんな工夫ができるでしょう?
  • 国際奉仕活動で印象に残っていることは何ですか?
  • “国際”という言葉に、どんなイメージを持っていますか?
  • 千葉緑ロータリークラブならではの国際奉仕とは、どんなものだと思いますか?
 
カード3:両テーマの統合
  • “仲間とともに、世界へつながるクラブ”とは、どんな姿だと思いますか?
  • 地域に根ざしながら、世界とつながるには何が必要でしょうか?
  • クラブの未来を考えたとき、どんな人と一緒に活動したいですか?
 

4. ガバナー講評

5. ガバナー補佐より

今日のメニュー

下記画像をクリックでフルスクリーンスライドショー